米国株投資で知っておきたいセクターとは?

ここまでは、「国」という切り口で、いろいろ話をしてきました。先進国投資、新興国投資、そして、VTのようなグローバル全体に投資するETFよりも、パフォーマンスの面からも、グローバル・カンパニーの多い、アメリカ株に投資することが、効率的で効果的である、ということが理解できたのではないでしょうか。

さて、今回からは、米国株の中で、様々なETFを紹介していきたいと思います。

ETFには、様々な切り口があります。その中でも、まずは、代表的な切り口である、「セクター」について、まずは考え方を整理したいと思います。

アメリカを代表する、11セクターとは?

アメリカ株は、よく11セクターに分類されます。その11セクターとは、生活必需品、ヘルスケア、公益、情報技術(ハイテク)、資本財、エネルギー、電気通信、一般消費財、金融、素材、不動産です。

それぞれ、イメージさせるために、代表的な企業を挙げてみましょう。(かっこのあとはティッカーコードです。)

  • 生活必需品:P&G(PG)
  • ヘルスケア:ジョンソンアンドジョンソン(JNJ)
  • 公益:サザン・カンパニー(SO)
  • ハイテク:アップル(AAPL)
  • 資本財:ロッキード・マーチン(RMT)
  • エネルギー:エクソンモービル(XOM)
  • 電気通信:ベライゾン・コミュニケーション(VZ)
  • 一般消費財:マクドナルド(MCD)
  • 金融:ウェルス・ファーゴ(WFC)
  • 素材:ダウ・ケミカル(DW)
  • 不動産:ジロー・グループ(Z)

この中でも公益や不動産は、基本的にアメリカ国内で完結する企業が多いので、知らない人も多いかもしれません。

しかし、それ以外の会社は、みな、一度は聞いたことはあるのではないでしょうか。アメリカ企業に投資することが、グローバル市場に投資するということだというのが、よくわかるのではないでしょうか。

セクターごとのパフォーマンスはどうなっている?

では、セクターごとにパフォーマンスは異なるのでしょうか。実績を見てみましょう。

まずは、直近のパフォーマンスです。

JPモルガンが出している「Guide to the Market」に、2018年の1-3月のパフォーマンスが出ているので、見てみましょう。

一番苦戦しているのは、電気通信で、リターンがマイナス5%を超えています。

最もリターンが高いのは、ハイテク株で、プラス4%程度です。今年1月に入ってからは、相場が比較的不安定なため、プラスになっているセクターは2セクターにとどまっています。

では、もう少し長期的な観点で見るとどうでしょうか。ジェレミー・シーゲル氏の「株式投資の未来」に、1957年~2003年の長期でのS&P500のセクター別のリターンがあるので、そちらを見てみましょう。


(出典:株式投資の未来)

長期で見ると、ヘルスケアセクターがリターンが高いように見えます。逆に、電気通信セクター、素材セクターなどはパフォーマンスが比較的停滞しているように見えますね。

ただ、これだけを見て、「ハイテクセクターがやっぱり良い」「ヘルスケアセクターに投資すれば間違いない」というのは、少し早計だと言えるでしょう。

セクターの波は景気と金利で説明できる

実は、セクターに限って言うと、どのセクターが良い、悪いというのは、あまり意味がありません。なぜなら、その時代背景によって、セクターには強弱がつくものだからです。

有名な表として、どのセクターに投資すべきかを、金利の軸と景気の軸で分類した表があります。下記の表を見てみましょう。

これは、米国株投資をやっている人であれば、一度見たことがあるかもしれません。

たとえば、今は、「金利が高く」て、「景気が強い」時期ですので、工業株や素材株を買うのがよい、と言われています。逆に、通信やヘルスケアは、不況時に強い株と言われています。

このように、セクターには波があります。そのため、「どのセクターに長期投資する」というのは、あまり意味がないことであると言えるでしょう。景気と金利の波を見ながら、景気のタイミングを見極めるのが、セクター株の正しい使い方といえるでしょう。

まとめ セクター株は、時代の流れを見極めるいい材料

アメリカでは、セクターは主に11に分けられています。

過去長い間を見てみると、ヘルスケアセクターのリターンが高かったのですが、最近ではFANG株をはじめとするハイテク株が人気で、高いパフォーマンスを出しています。

セクターに分けて、株式やETFを見ることは非常に重要です。なぜなら、セクターは景気と金利によって、ある程度好調不調の波があるからです。たとえば、金利が低くて景気のいい時は、ハイテク株が好調になることが多いです。

逆にいうと、1つのセクターに絞って投資するのは、リスクが高いといえるでしょう。なぜなら景気は循環するからです。もちろんいい時もあれば、悪い時もあるでしょう。ただ、悪くなることがわかっていて保有するのは、あまり得策とは言えません。

セクター株は、景気や金利がどのように動いてきたかを示す指標にもなります。1つのセクターを保有するのではなく、時々に応じて、セクターを変えていくのが、いい投資方法といえるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。